1 : 栓抜き攻撃(栃木県)@\(^o^)/ [CN]:2017/03/15(水) 12:12:05.19 ID:9Pf3zIwm0

https://i1.wp.com/www.sankei.com/images/news/170315/wst1703150002-p1.jpg 「水蜘蛛」はこうやって使う

 中島さんが完本のもとにした国立公文書館内閣文庫の蔵本の万川集海は、
忍術を伝える22巻と兵法書である「万川集海 軍用秘記」からなる。22巻の中には、
「家忍之事」(第13巻、家の中に忍び込むこと)や「忍夜討」(第15巻、夜襲すること)といった特殊任務から、
「登器」(第18巻、壁などを登る道具)や「火器」(第21、22巻、火薬や火を使った道具)などの忍器まで広く紹介している。

 万川集海に記された特殊な道具やさまざまな忍術は、現代の研究者だけでなく、
忍者に関心のある人にとってもまさに「宝の箱」で、詳しく知れば新しい発見も。

 例えば、中央の四角形の板を囲むように4枚の板を円形に組み合わせた「水蜘蛛」と呼ばれる水器。
水蜘蛛を2つ用意し、中央の板に足をのせて忍者が水面を歩く想像図を見たことがある人もいるだろう。
現代ではテレビで水面歩行に挑戦するシーンも見られるが、ほとんどは沈んで失敗に終わり、
かねて実用性が疑問視されていた。

 万川集海にも、水蜘蛛の外径を「二尺一寸八分(約65センチ)」にすることや、中央の板に「牛皮」を
敷くことなど細かい記載があるものの、使い方の説明はない。しかし中島さんが収集した別の古文書には
中央の板に「座る」と書かれており、中島さんは「一つの水蜘蛛に座り、足に『水掻(みずかき)』をはいて、
水面を進んだのでは」と推測する。

 このように使うと安定して座ることができ、「水面で弓を使ったり、鉄砲を撃ったりすることも可能なはず」と
中島さん。よく知られた想像図にあるような使い方とはずいぶん違ったようだ。水掻は「万川集海」でも
水蜘蛛のすぐ後に紹介されており、足をかくときだけ二重になった板の後ろの部分が開き、
水をかくことができるという

http://www.sankei.com/west/news/170315/wst1703150002-n2.html

  1. 4 : レインメーカー(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2017/03/15(水) 12:13:37.18 ID:eU8kQQ8A0

    だいたいハットリ君のせい

  2. 10 : 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/03/15(水) 12:15:31.24 ID:Qunn1h3d0

    オナホも数百年後の人間が見たら神聖な儀式に使った道具として教科書に載ったりするのかな

  3. 15 : ネックハンギングツリー(神奈川県)@\(^o^)/ [KR]:2017/03/15(水) 12:18:05.86 ID:07/GgImD0

    水の上歩いて目立ってどーすんだよとは思ってたよな

  4. 22 : ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/03/15(水) 12:20:42.86 ID:2+NDuolH0

    右足が沈む前に左足だす左足ご沈む前に右足わだすの繰り返せば水面を歩けるって今の会社に入って教わったわ

  5. 34 : 足4の字固め(茸)@\(^o^)/ [CA]:2017/03/15(水) 12:25:23.27 ID:Zf/4jDFX0

    手裏剣も鉄が貴重なんで本当は投げなかったらしいな 手裏剣構えて足元の石投げたりとかの方が多かったとか

  6. 35 : ダイビングフットスタンプ(関東・甲信越)@\(^o^)/ [RU]:2017/03/15(水) 12:25:45.26 ID:bPlAi3WlO

    そもそも忍者って実在したの?

  7. 39 : バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/ [IT]:2017/03/15(水) 12:27:00.65 ID:QYQPqNIw0

    この手の書物って『ボクが考えた最強の…』的な物だろ、
    実際に使えるかなんて野暮な事は考えなくて良い。

  8. 46 : ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/15(水) 12:31:01.94 ID:hXIAgz6v0

    水面じゃあなくて逆さまになって水中を進むんじゃないの?息はシュノーケルみたいなのを使って。

  9. 49 : ニーリフト(禿)@\(^o^)/ [CA]:2017/03/15(水) 12:32:28.70 ID:eHio8w2W0

    こんなん道具とか無くても
    右足が沈む前に左足を前に出すことを
    高速で繰り返せば水上を走れるのにな

  10. 56 : ブラディサンデー(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/03/15(水) 12:35:02.27 ID:An8+uvKa0

    一つ技を覚えられるなら水グモって決めてたんだけど
    こんなのやなんだけど

  11. 58 : ウエスタンラリアット(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/03/15(水) 12:35:37.36 ID:x0H4O4oD0

    これ動物の皮とかで浮き輪作って同じ使い方した方が携帯性も安定性もイイんでね?

  12. 60 : メンマ(神奈川県)@\(^o^)/ [KR]:2017/03/15(水) 12:36:01.83 ID:uqzjTbbR0

    >水蜘蛛に座り、足に『水掻(みずかき)』をはいて
    そうなのかも知れないけど、俺的にはそうじゃないことにする

  13. 61 : ファイナルカット(愛知県)@\(^o^)/ [FR]:2017/03/15(水) 12:36:02.60 ID:2BoAV17x0

    まんまフローターだな
    https://i1.wp.com/i.imgur.com/IXps8YE.jpg

  14. 63 : 張り手(西日本)@\(^o^)/ [CN]:2017/03/15(水) 12:36:39.83 ID:vgZKk9L50

    人ひとり浮かそうと思ったら大きいの居るだろうしがに股で前進めるわけもなく
    資料にもある浮わが現実的だろうな

  15. 69 : ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/03/15(水) 12:37:32.45 ID:NCj/eHVC0

    忍者ってこれないと水の上移動できないのか?

    この使い方じゃなくて、濡れては困る道具を入れて
    これ引っ張りながら忍者本人は泳ぐんでないの?

  16. 75 : チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/03/15(水) 12:40:03.60 ID:Tn8a6cF+0

    いや、実物見ると、中心に板があるから
    浮き輪として使うのもおかしい

    https://i1.wp.com/i.imgur.com/huYl1vF.jpg

  17. 81 : アトミックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/15(水) 12:42:15.20 ID:itYFpOQB0

    実は「いったい何につかうんだ?」と敵に疑問を抱かせることそのものが目的の道具だったりしてw

  18. 94 : ツームストンパイルドライバー(北海道)@\(^o^)/ [PL]:2017/03/15(水) 12:45:53.48 ID:rgDmzCBL0

    お子様みたいでダサいな。まぁ密書パクったり夜中に暗躍してたから誰もみてないしそれでいいのか・・・

  19. 99 : 栓抜き攻撃(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/15(水) 12:47:13.51 ID:Ls7bPtHi0

    輪っかの上に四つん這いになって穴の部分に手を入れて犬かきみたいにして進んだんじゃないかな

  20. 111 : ファイナルカット(愛知県)@\(^o^)/ [FR]:2017/03/15(水) 12:54:42.06 ID:2BoAV17x0

    完全に浮くんじゃなくて竹筒で潜行する時に中性浮力を得るための道具だったんじゃないかな

  21. 112 : ドラゴンスクリュー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [IN]:2017/03/15(水) 12:54:43.91 ID:2bght9go0

    泥濘地での歩行器具だって聞いたけど
    防衛には水堀より泳げない泥が最強だったって

  22. 116 : ニーリフト(禿)@\(^o^)/ [CA]:2017/03/15(水) 12:56:15.48 ID:eHio8w2W0

    日本人は弥生時代の頃から沼地の上を歩くのにフロート式の田下駄を使ってたけどな

  23. 124 : ボマイェ(栃木県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/15(水) 13:06:17.20 ID:nKqnlpKG0

    ダッチワイフが数千年後に発見されれば、
    当時の原始人(今の現代人)が神とあがめまつっていた偶像と考えるかも。

  24. 127 : アトミックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/15(水) 13:10:12.45 ID:itYFpOQB0

    現代にも通用する(もちろんアレンジして)部分が忍者にはたくさんありそうだな。
    まあおまえらは詳しいから「今更何を」って言われそうだが俺よく知らないんで・・・

  25. 133 : レッドインク(禿)@\(^o^)/ [US]:2017/03/15(水) 13:24:09.06 ID:pHiyU3ZI0

    そんなカッコ悪い使い方許さない
    あれは足に装着するんだよ
    するったらするんだよ

  26. 143 : TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/ [GB]:2017/03/15(水) 13:45:45.78 ID:lKwedUSw0

    それじゃ見た目全然水蜘蛛じゃないだろ
    俺は手にも装着して四点で浮いて使用したと思う

  27. 161 : 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/ [GB]:2017/03/15(水) 14:04:20.32 ID:+lntxlVX0

    ハットリくんデタラメだったのかよ
    ひょっとして忍法カニ歩きとか飛びガエルも嘘なのか?

  28. 164 : 毒霧(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/03/15(水) 14:11:15.24 ID:b7wxl+2r0

    長い棒を池の底に押し付けて体重軽くしたり舵にしたりしたんだろ多分
    じゃないと浮力足りなくて沈むから

  29. 182 : ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/ [JP]:2017/03/15(水) 14:46:21.62 ID:u40QGAFj0

    どこかの忍者村だと
    水蜘蛛の真ん中の板は横から見ると
    こんな感じ∇←左辺が紐
    にパカパカする水かきついてたで

  30. 185 : ブラディサンデー(栃木県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/15(水) 15:04:35.42 ID:XShSEmnK0

    忍者の身体能力なら普通に泳いだら?
    鉄製の武器だけこれに乗せて引っ張ってさ

  31. 187 : ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [KR]:2017/03/15(水) 15:15:27.48 ID:/lrpZBYq0

    ドトールコーヒーは創価学会
    創価学会は集団ストーカーをする
    邪悪なカルト宗教

  32. 191 : 河津落とし(宮崎県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/15(水) 15:20:17.73 ID:Q/A9wQbV0

    忍者って当時の日本人の平均よりもチビだからな
    現代のデカイ人間が再現しようとしても出来ないに決まってる

  33. 192 : ファイヤーバードスプラッシュ(山口県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/15(水) 15:22:22.74 ID:qtf2cr7s0

    言われてみたらそっちの方が合理的な気はする
    水の上に立つって完全に相手から見えちゃうしな
    姿勢は低い方がいい

  34. 193 : フェイスクラッシャー(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/15(水) 15:22:29.95 ID:pfqzllWM0

    ハットリ君のオープニングとかで
    ※これはイメージです
    って字幕がいるな

  35. 206 : TEKKAMAKI(禿)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/15(水) 15:48:31.46 ID:uiV3vXM+0

    かなり前からそう言われてきてたやろ(´・ω・`)
    なんで新説みたいに言ってるの?

  36. 213 : オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/03/15(水) 16:24:07.96 ID:2ytKwk2y0

    中心の皮持ちながら潜水するんじゃないのか?
    座っていたら発見されて弓の的でしょ

  37. 215 : フライングニールキック(茸)@\(^o^)/ [IN]:2017/03/15(水) 16:33:00.84 ID:Gbc15Xnp0

    実際は服とか靴とかバスタオルをこの上に載せてヒモで引っ張って
    自分は全裸で静かに潜って進む

  38. 220 : アトミックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2017/03/15(水) 16:41:56.42 ID:itYFpOQB0

    ドラマや映画、小説なんかでかなり凄いイメージあるけど
    実際には地味な特殊部隊みたいなものだったのかなあ・・・
    面白いな忍者

  39. 222 : フェイスクラッシャー(西日本)@\(^o^)/ [US]:2017/03/15(水) 16:51:33.90 ID:zOrZyGQT0

    俺を狙ってた忍者が「土遁の術!」って言いながら穴掘りだした時に思ったけど
    そのスコップで殴りかかった方が早いんじゃないかって

  40. 224 : ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/03/15(水) 16:54:33.20 ID:GUHecPCc0

    まじかよ甲賀の里で教えてもらったのは嘘だったのかよ
    おのれニンジャ殺すべし

  41. 241 : ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ [GB]:2017/03/15(水) 17:20:12.39 ID:/iT/20CJ0

    苦無も別に忍者の武器じゃないからな
    いつの間にかそんな風になっちゃってるけど

  42. 249 : ミッドナイトエクスプレス(石川県)@\(^o^)/ [CN]:2017/03/15(水) 17:47:19.95 ID:fh/mWzrM0

    竹筒のシュノーケルで潜水する際に、この浮き輪に木の枝とか草とかつけて流れてきたゴミに偽装してシュノーケル隠すってな使い方してる説もあったなぁ

  43. 252 : バズソーキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/03/15(水) 18:16:23.16 ID:FUEcIVMC0

    この絵の使い方が正解だとすると
    https://i1.wp.com/www.sankei.com/images/news/170315/wst1703150002-p1.jpg
    これみたいに2つで1組で現存してるのおかしくね?
    https://i1.wp.com/i.imgur.com/huYl1vF.jpg

  44. 253 : タイガードライバー(京都府)@\(^o^)/ [TR]:2017/03/15(水) 18:16:37.52 ID:fHmUV4uU0

    堀に浮かせて置いて、逃走経路を偽装したり
    侵入を匂わせ敵地の混乱を目的にしたフェイクグッズだろ