1 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [SA]:2017/05/17(水) 18:19:41.68 ID:rJ0V7TsP0

https://i1.wp.com/www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2017/05/SCKTT-2000_04_1024x768-450x338.jpg
定評のサイドフロー型CPUクーラー「虎徹」がモデルチェンジ。より扱い易くなったオリジナル設計モデル「虎徹Mark II」が5月末より販売が開始される。

基本設計を踏襲しつつ、従来モデルの欠点を改良。具体的にはスプリングスクリュー仕様「ブリッジ式リテンション」を採用し、標準でRyzen(Socket AM4)にも対応。
周辺クリアランス(メモリ・グラフィックスカード)を確保し、物理的干渉を抑えた。さらに全高154mmとし、比較的コンパクトな筐体でも搭載できる。

アルミニウム製放熱フィンは、幅58mmの「ナロータイプフィン構造」。ヒートパイプはφ6mm×4本で、腐食を防ぐニッケルメッキ処理済み。
受熱ベースは銅製で、CPUの熱を効果的に吸い出す厚さが確保されている。


搭載ファンは120mm口径PWM対応「KAZE FLEX」で、軸受けは長寿命と静音性を両立する高密度密閉型FDB。
フレームの四隅には防振ラバーを装備し、防振性を高めた。
なおスペックは回転数300±200〜1,200rpm±10%、騒音値4.0〜24.9dBA、風量16.6〜51.17CFM、静圧0.75〜10.3Pa/0.0762〜1.05mmH2O。

外形寸法はW130×D83×H154mm(全体寸法)、重量645g。対応ソケットはIntel LGA775/115x/1366/2011(v3)、AMD Socket AM2(+)/AM3(+)/AM4/FM1/FM2(+)。
https://i1.wp.com/www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2017/05/SCKTT-2000_03_1024x768-450x338.jpg
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0517/207154

  1. 5 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [SA]:2017/05/17(水) 18:23:56.22 ID:rJ0V7TsP0


    ケース内に埃がたまりにくいのはメリットだが、ハンパな簡易水冷だと空冷よりも冷えにくい

    で合ってるだろうか

  2. 10 :名無しさん@涙目です。(長野県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/17(水) 18:28:35.72 ID:oCjTkM6N0

    故障連発&生産遅延で無理矢理、空冷エンジンを載せたら意外な高性能を発揮。

  3. 13 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/17(水) 18:31:42.42 ID:Z1r+Mtfy0

    水冷は熱移送の手段だから冷却能力(ヒートシンク、ラジエタ+ファン)とは関係が無い

  4. 14 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/17(水) 18:31:54.73 ID:CunJOgmJ0

    簡易水冷だけどケースにでかいファン付けてるから
    CPU本気出すと換気扇みたいにうるさい

  5. 22 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/17(水) 18:36:47.13 ID:VPFhytPG0

    アルミの筐体に直付けして扇風機で冷やせば最強じゃね?

  6. 26 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [SA]:2017/05/17(水) 18:39:58.35 ID:rJ0V7TsP0


    簡易水冷だと空冷より冷えない場合が結構あるんだよな
    モノにあたりハズレあるし

  7. 27 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/17(水) 18:40:02.25 ID:6tCkIg1S0

    そういやBTXなーんて流行らそうとしてたな、インテル。
    まったく流行らなかったけど

  8. 35 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [US]:2017/05/17(水) 18:44:20.28 ID:5dOGpWpw0

    R9290xの時は湯沸かし器だったけど、GTX1070に変えたら完全にオーバースペックになった。

  9. 37 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/17(水) 18:45:07.39 ID:B9/apLlC0

    5年間ノーメンテで簡易水冷使ってるが
    相変わらずCPUは40度超えないが夏になるとVRMが耐えきれなく不安定になる
    結局ケースファン回すハメになるから空冷でよかったんじゃないかって結論出た
    チップセットもメモリも冷やせる空冷ってやっぱ合理的
    CPU単体で見たら水冷が優れてるけど

  10. 44 :名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [TH]:2017/05/17(水) 18:49:07.96 ID:48evxaVP0

    水冷面倒くさそう
    簡易水冷ほこりもっさりたまって掃除面倒
    もう次からは空冷にします

  11. 47 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/17(水) 18:51:11.35 ID:Jp2mHAxX0

    6700K、gtx1080tiのタワー型の空冷だけどCPUやグラボの温度が60度超えることないから空冷で十分だと思うけどなぁ

  12. 51 :名無しさん@涙目です。(石川県)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/05/17(水) 19:04:32.03 ID:p5U2zkPC0

    取った熱をどこでどうやって冷やすのか、って考えたら普通に空冷で良くね?って思うんだけど

  13. 69 :名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [US]:2017/05/17(水) 19:56:02.80 ID:6hvbmP/M0

    どっかの大学で、海水の中に投入して水冷する実験やってたな
    まあスパコン用の技術なんだろうけど

  14. 71 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [NL]:2017/05/17(水) 20:02:02.63 ID:/GrR8tmp0

    CPUも簡易水冷にしたけどまぁ微妙ね
    電源もそれなりに静穏でなければ空冷で良い感じだな

    ただVGAの水冷はもう戻れないレベル、爆音グラボ多すぎ

  15. 72 :名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [HK]:2017/05/17(水) 20:02:59.98 ID:RCYWGwjA0

    エアコン付きパソコンかパソコン付きエアコンか
    プラズマクラスター搭載モデルもあるはず

  16. 73 :名無しさん@涙目です。(岐阜県)@\(^o^)/ [VN]:2017/05/17(水) 20:03:41.35 ID:fMx+lqKh0

    (´・ω・`)純水なら伝導率が0だからそのままpcぶち込んでも平気でしょ
    誇りやらなんやらですぐにダメになるらしいけど

  17. 74 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/17(水) 20:05:07.02 ID:sL5WiJIP0

    ハマるとすげー金かかる
    自分の場合、最終的に車のラジエター使うところまでいった

  18. 75 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/05/17(水) 20:05:33.49 ID:p0dAjgOb0

    扇風機式はうるさいしホコリをためるしこんなものは廃れるべき
    時代は液体ナトリウム冷却
    派手に燃える危険性はあるが

  19. 86 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/17(水) 20:21:49.54 ID:EeMoyKXr0

    フロリナートに基板だけつければいい
    18リットル位で20万はしない
    体積から考えても1斗缶かアルミ鍋で
    放熱性は十分じゃないかな

  20. 87 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/05/17(水) 20:27:55.29 ID:9z0Ho1px0

    簡易水冷って意味あんの?
    結局ファン冷やしてるんならCPUに直接ついてた方がいいんじゃないの?

  21. 95 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/17(水) 20:39:02.53 ID:z5G5kYVY0

    油没PCとか色々あったけど今なら同等以上の性能のPCがファンレスで動くんだよな
    https://i1.wp.com/userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/337/81/N000/000/000/IMGP2406.JPG

  22. 96 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/17(水) 20:39:28.76 ID:ndBQ0M5k0

    これからの時期は排熱で部屋がムンムンになるな
    外からの給排気用のダクトでも作るか

  23. 99 :名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/ [US]:2017/05/17(水) 20:50:30.98 ID:nteSjPV/0

    趣味やファッションでやるならアリ
    冷却効率については市販車からなぜ水冷ターボが消えていったか考えたら解るだろ

  24. 110 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)@\(^o^)/ [TR]:2017/05/17(水) 21:55:52.97 ID:xiiTJbEJ0

    Macに換えてからもう6年ぐらい簡易水冷PCの電源入れてない。
    怖い。

  25. 112 :名無しさん@涙目です。(富山県)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/17(水) 21:58:46.52 ID:aqiu9xcA0

    爆熱プレスコットのせいでペルチェまで出た
    その頃の水冷は煙突みたいなラジエーター着けてたり色々あった
    今の水冷は楽しくない

  26. 116 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [US]:2017/05/17(水) 22:16:33.92 ID:05efNBBM0

    取り回し気を使ったぞ
    漏れたら基盤が濡れるってことだからな
    いつの間にか水減ってるから足さないといけないし面倒だった

  27. 121 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [JP]:2017/05/17(水) 22:51:22.01 ID:qcxGX83Y0

    現代の家庭用PCに一番足りないものはホコリ取りのフィルター

  28. 122 :名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [BR]:2017/05/17(水) 22:51:49.94 ID:Wu6pxw3s0

    古いPCのケースファン死んで熱がこもるようになったので
    風通しのいいケースに中身移して240ラジエターの
    簡易水冷導入した
    それなりに冷えてて概ね満足

  29. 124 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2017/05/17(水) 23:08:53.62 ID:CunJOgmJ0

    デッカイ空冷を2700kに意気揚々とくっつけてさあやるぞ都思ったらマザーがOCに未対応だったとき

  30. 125 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/17(水) 23:10:11.02 ID:RLQUthg+0

    タワー型の水冷システム使ってたけど、ぶっちゃけ微妙かなぁ。
    CPU、GPU、チップセットまで冷やしたけど、結局熱を取っても不安定にはなるし。

  31. 133 :名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/18(木) 06:35:34.48 ID:oKRPr7i+0

    取り回しの面倒さとラジエータを格納できる大型ケースが必要
    結構重量がかさむしそれほど静かでもない
    何かこだわりがなければ空冷のほうが楽かと

  32. 138 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/18(木) 07:41:35.20 ID:ZeFOJl9QO

    関係無いが、クロック上げる競技があってその冷却に液体窒素を使ってるのをTVで観たけどすごいなあれ

  33. 139 :名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [FR]:2017/05/18(木) 07:59:16.27 ID:OpGpMc4o0

    液体窒素なんか別にそこまで珍しくないし
    CPUに着いてるのは断熱材巻いたただのコップ
    仕組みとしては物凄く単純

  34. 144 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/18(木) 09:33:56.02 ID:IyRCMpez0

    やっぱケースをヒートシンクにする感じで・・・
    mac miniのケースにシンクつけて冷やそうかと思っている

  35. 145 :名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [AR]:2017/05/18(木) 09:38:57.80 ID:k02l4d7o0

    簡易水冷をずっと使ってるが静かで最高
    埃の掃除も楽
    物によるだろうが連続稼働で三年くらいは持つよ

  36. 146 :名無しさん@涙目です。(青森県)@\(^o^)/ [US]:2017/05/18(木) 09:39:45.16 ID:dvwZI84k0

    PCに詳しそうなおまえらに聞きたいんだけど、ウチのPCが起動時にDドライブのHDDを読み込めなかったりするようになってんだけど
    これはHDDがヤバいってことでいいのかな?

  37. 151 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [GB]:2017/05/18(木) 10:04:41.73 ID:6owgpEh40

    俺のHDDはDドライブだけ読み込みが30秒くらいかかる
    そこから先は軽いんだが何故か最初だけ糞重い

  38. 154 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/05/18(木) 10:29:54.46 ID:uf8BTUWe0

    今頃簡易水冷ってもんを知ったわ
    冷却効果はありそうだけど静音ではないって認識でいいのかな

  39. 155 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [DE]:2017/05/18(木) 10:37:28.33 ID:k6ZtFIlr0

    水没型最強説

  40. 159 :名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/05/18(木) 10:47:54.00 ID:xLv6/jxH0

    お前らが水冷って言ってんのは精々簡易水冷だろ。
    あんなん水温すぐに上がって空冷より冷却効率
    悪いぞ

  41. 162 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [NP]:2017/05/18(木) 11:33:56.31 ID:XQ69fmXu0

    本気でやろうとするとラジエーターがケースよりでかくなるからなんかバカらしくなる
    でかめのヒートシンク着けてまな板に直接扇風機が手っ取り早いわ

  42. 163 :名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [AT]:2017/05/18(木) 11:50:09.60 ID:raff/5FF0

    https://i1.wp.com/i.imgur.com/wiVcnWs.jpg
    https://i1.wp.com/i.imgur.com/ozOnVdG.jpg
    https://i1.wp.com/i.imgur.com/91IkgqP.jpg
    https://i1.wp.com/i.imgur.com/Rab7zpL.jpg

  43. 171 :名無しさん@涙目です。(福井県)@\(^o^)/ [NL]:2017/05/18(木) 13:39:18.81 ID:IjRafxel0

    馬鹿は空気より水の方が冷えそうってイメージで買うんだろうな
    水は熱しにくく冷めにくい

  44. 193 :名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/05/18(木) 22:05:35.20 ID:3r00lKbp0

    そういや油没はあってもパイピングに油通す油冷は聞かないよな
    バイク用のメッシュホースとか使って出来んのかな?