1 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 18:56:50.76 ID:06S3sg6Y0

https://i1.wp.com/img.5ch.net/ico/nida.gif 悲報。弊社の新入社員、固定電話を使ったことがなかったのか、電話のとり方を知らず…


しろいるか@景品転生3/25発売
@delphin430
【悲報】
弊社新入社員、固定電話の使い方を知らない。

「先輩、電話取れません、故障です!」
「え?一回鳴らすから取ってみて」
「もしもし、もしもし!ほら!」
「いや受話器取りなよ」
「受話器?」
「え?」
「え?」
「受話器を……知らない、だと……?」

※この後めちゃくちゃ教えた。

17:01 - 2018年4月21日


しろいるか@景品転生3/25発売
@delphin430
返信先: @teruyuki_nishiさん
FAXは業務研修に組み込んでいるので大丈夫だったのです……
コピーとの複合機というのもあって、タッチパネル式でして(´・ω・`)

ちなみに固定電話、ナンバーディスプレイの所を指でスライドさせてから「もしもし!」と叫んでいました←

17:35 - 2018年4月21日

https://twinavi.jp/topics/tidbits/5adb2c1a-05bc-4f51-ba5a-4f8fac133a21

  1. 7 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 18:58:22.76 ID:vZiE5yJY0

    もうダイヤルを知らない世代も多い

  2. 9 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 18:59:10.58 ID:7dmm8qcF0

    家に固定電話がないような貧困家庭出身雇ってるんだな
    でもディスプレイを指で触るのはうちの姪もやってた
    タッチパネルになってないのに

  3. 11 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:00:01.87 ID:uH2BmPOj0

    結局、会社に入ると複数回線のビジネスフォンなので
    所見では使えないから教わる

  4. 12 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:00:15.44 ID:+2u0o6b40

    携帯しかない家に生まれたんか

  5. 17 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:01:56.68 ID:RDxH2AbT0

    いっそ、電話なくしてしまえばどうだ
    仕事の邪魔とか余計な気を使うとかいろいろ言われてるし、無駄なクレームも受けなくて済むぞ

  6. 20 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:02:11.36 ID:TmVR1g610

    こういう創作ネタ出して嘘松嘘松言われて反応がうれしいみたいなクソザコほんと死んで

  7. 23 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:02:48.37 ID:bnFrDAgD0

    見たことがない、使い方が分からないものなのにどうやって故障だって判断したの?

  8. 30 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:03:43.91 ID:rdRXaMay0

    うちの会社は固定電話は総務くらいしかない。みんな支給のスマホ。

    そっちの方が仕事しやすい

  9. 31 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:04:15.88 ID:wnipFZxn0

    ゆとり云々関係なしにオフィスの電話の内線方法って機種とかによって違うから混乱する。

  10. 32 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:04:18.90 ID:qnlnpSHF0

    最近ほとんどテレビを観なくなったけどそれでも固定電話をかけているところ
    を見かけるぞ

  11. 34 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:04:33.94 ID:VEOVnusA0

    内戦は一部を除いてPHSみたいな端末になったわ
    試験室移動するから固定の意味がない

  12. 35 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:05:43.21 ID:NhRevZEH0

    こういう嘘ついて浮く奴いるよな
    本人はウケ狙ってるんだろうけどクソ寒い

  13. 38 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:06:17.61 ID:NrR1XAPT0

    もうみんな社用携帯支給当たり前になってんだし、固定電話は部署に一台緊急用とかでいいだろ

  14. 39 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:06:22.11 ID:g8Fj6S910

    実際に若い子達にはこのジェスチャーが通じないらしいな
    そもそもスマホで"通話"をしないとかなんとか
    https://i1.wp.com/tabizine.jp/wp-content/uploads/2015/12/32998-06.jpg

  15. 49 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:11:07.54 ID:YF666u2I0

    大卒と仮定して、こいつが産まれた20数年前に携帯だけくらすほど携帯は普及してねーよ

  16. 50 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:11:25.38 ID:qqgFmoqxO

    たしかIHの家庭で育てられた青年が
    バイト先のガスレンジをみて 火事だーと叫んだとか

  17. 55 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:13:06.90 ID:KC2Unn/k0

    もはやどこから嘘なのか…
    ・固定電話を知らない
    ・自分が知らなかった、自分が新入社員
    ・新入社員などいない
    ・働いてない

  18. 69 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:19:19.47 ID:ABsNay2B0

    電話機の使い方を知らない新人を小馬鹿するとか嫌な職場だな
    電話機の使い方なんてメーカーや機種ごとに全然違うんだから最初に教えろよ

  19. 71 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:19:37.05 ID:ko5LMiFD0

    明日は卒業式だから
    これが最後のチャンスだよ
    指のふるえを おさえつつ
    僕はダイヤル まわしたよ

    これを知らんとか

  20. 80 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:27:51.15 ID:ZfHcrlQs0

    保留番号とかある電話機とかあるじゃん
    あれ間違え操作して受話器おいたら電話がきれたことがあったな

  21. 82 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:30:34.39 ID:7jDmFT2J0

    あーあ、まじで日本終わったな
    もう日本は韓国に全て追い越されると確信したわ
    日本が終わりそうな時には助けて欲しいから韓国に媚びて生きるのが正解だな

  22. 83 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:31:00.24 ID:EPfgacUC0

    これどうやって保留すりゃいいんだよ
    初見じゃ何も分からんぞ
    https://i1.wp.com/www.jtc-talk.co.jp/photo/hitachi/hit-e5_n.jpg

  23. 85 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:32:00.47 ID:8INxe65m0

    18年前〜20年前ってまだ普通に受話器そこらで見かけたろ
    電話ボックスもまだ駅とかにあるし

  24. 87 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:35:23.87 ID:2Qaeh6Dh0

    34のヤングだけど0発信とか転送、他の席で鳴ってる電話の取り方は入社して知ったな

  25. 88 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:35:30.67 ID:+WgAHi0c0

    受話器上げて、

    ここに通話ボタンがあります。
    スマホとは逆に、離すと通話出来ます。

    って教えるだけだからなぁ

  26. 89 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:35:41.02 ID:5hvwdyWq0

    ま、無能ほどこれは誰でも知ってる常識と思い込みからね
    他人との意思の疎通は激しく困難なものなのに

  27. 107 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:52:04.51 ID:+ZmP6Z1l0

    気がつかなかったけど受話器って変な日本語だな

    なんで通話器にならなかったんかね

  28. 111 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:53:19.70 ID:cDby3hyj0

    https://i1.wp.com/i.imgur.com/dbjqZzY.jpg

  29. 118 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 19:59:19.54 ID:xnSbQthj0

    まぁ家のと違うと多少分からないはあるけど
    スライドがどうのは絶対嘘だろ
    話盛りまくったろ

  30. 119 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 20:00:16.09 ID:gu8sWLyP0

    ファックスはなあ
    ローテクだから家にないし学校も教えないからな
    ローテクでも使えて当然だろって思う老害

  31. 121 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 20:04:23.73 ID:SOwf4Ci10

    な なかいめの ベ ルで じゅわきをとる きみ

    とか通じんのか?
    ウソだろ(´・ω・`)

  32. 127 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 20:16:25.18 ID:zArimAHW0

    徳永英明のレイニーブルーで「かけなれたダイヤル回しかけて」のところを歌うのが何か恥ずかしい

  33. 128 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 20:18:36.20 ID:pS8qxONf0

    携帯ぐらい配れよ
    あるいは
    個人の携帯を社用に使えるように費用出せよ

  34. 133 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 20:25:28.42 ID:PlPIUwFK0

    星新一さんは、晩年、自分が書いたショートショートが後世でも通じるように「ダイヤルを回した」というような表現を変えていったそうな

  35. 140 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 20:46:24.42 ID:b1KGTVaB0

    確かに自分らの常識ではびっくりする話だけど一度教えてたらすぐ覚えてくれる事じゃん。
    こんな揚げ足ばっか取ってマウンティングしてる事の方が何倍も恥ずかしいよ。

  36. 144 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 20:51:38.43 ID:k6x6Ulfg0

    受話器とか以前にピックアップとか外線の転送の方法とか
    個人じゃまず使うことの無い機能が結構あるんで
    電話機の使い方はある程度、最初に習ったけどな

  37. 152 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 21:15:33.69 ID:U4jwMj7R0

    実家の黒電話は、別部屋にあるナンバーディスプレイより
    2秒くらいはやく鳴るわ。チリン!ちりりりりん!トゥルルル!みたいな

  38. 156 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 21:22:22.14 ID:Bky4MVlG0

    いくらスマホ時代とはいえテレビや映画でも固定電話とるシーン幾らでも出てくるもんな

  39. 158 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 21:26:03.38 ID:dCytcptZ0

    これは嘘松だけどおれもキャンプオンとかフックってボタンが何に使うのか分からない
    使うことがないから知らないまま

  40. 164 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 21:30:05.40 ID:igMwDjhX0

    今年の新人の女の子は、ファクス送ってて、元の紙が機械から出てきた時に、送られてません!って言うてたな。多分ネタだと思うけど。

  41. 176 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 22:08:07.33 ID:Sqa6CxbB0

    俺「あれ?電卓は?」
    新人くん「これありますから!」
    しゅぴーん!スマホ!

    おいおいお前経理マンだろ

  42. 179 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 22:18:31.36 ID:IPsMP19Z0

    関係ない話だけど取引先にファックス60枚くらい送ったら
    番号間違ってて一般家庭からロール紙無くなったぞってクレーム電話来て
    もう一回送ったらそもそもメモの番号が間違ってて
    同じ家にまた60枚送ってしまってまたクレームの電話が来た

  43. 200 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 23:11:23.61 ID:85qBP3hq0

    ダイヤル式の電話はフックをガチャガチャやると電話掛かるの知らない子多いよな

  44. 202 :名無しさん@涙目です。:2018/04/22(日) 23:16:21.07 ID:JdMAK3+m0

    少なくともかかってきた電話の受け方を知らないっていうのは確かだと思う。
    仕事で大手のメーカーに電話すると、時期的にも新人さんに電話を受けさせてるんだけど
    自社の人に「さん付け」してるのは当たり前、ロクに取次ぎも出来ない、
    そんなのが当たり前。
    1が嘘松だとは思うが、あながち・・・というところもあるのは確か。