1 ::2019/10/16(Wed) 14:43:07

https://i1.wp.com/i.imgur.com/QvVQPyS.png https://i1.wp.com/img.5ch.net/ico/nida.gif
謎の「第9惑星」の正体は原始ブラックホールか? 英天文学者が提唱


海王星よりも外側の軌道を周回するトランスネプチュニアン天体の動きから、太陽系には未知の「第9惑星」が存在すると考えている天文学者たちがいる。
第9惑星の正体は不明だが、最近の「光学重力レンズ観測」プロジェクトの成果を踏まえて、第9惑星が「原始ブラックホール」ではないかというアイデアが提唱されている。



る。ターゲットとしているのは、地球の5〜15倍の質量を持ち、海王星の向こう側で太陽を周回している「第9惑星(プラネット・ナイン)」。太陽系最後の未知なる周回天体だ。そう遠くない未来での発見が期待されている。

期待が高まっているのは、第9惑星の存在が確実だとする証拠が増えてきたためだ。
天文学者によると、小惑星や彗星を含むトランスネプチュニアン天体(太陽系外縁天体)が、大型の惑星が何らかの方法でそれらを導いているのでない限り、容易には説明のつかないパターンで集団を形成しているように見えているという。

上記の証拠から第9惑星の質量が推定されるが、かなり遠くにあることも示唆される。おそらく地球・太陽間の距離の250倍離れたところに位置し、そのために発見がかなり困難となっている。

しかし現在、いまだ第9惑星が発見されていない理由として、他の可能性を挙げている天文学者たちもいる。
第9惑星と呼ばれているものは、そもそも惑星ではなく、太陽系のまわりを周回している、テニスボールほどの大きさの超高密度の物質の塊である「原始ブラックホール」かもしれないというのだ。もしそうであれば、これまでとはまったく異なる方法で探す必要がある。

まず、背景を少し説明しておこう。宇宙論研究者たちはずっと、初期宇宙が量子ゆらぎで満ちていると仮定している。そのゆらぎのために、物質はある領域に集中し、他の領域では皆無となる。

これらの領域のいくつかは広大で、銀河全体を形成するもととなった。しかし、大部分はとても小さく、その多くには光を封じ込めるだけの質量つまり、ブラックホールを形成するのに十分な質量を含んでいた。
https://www.technologyreview.jp/s/166031/is-planet-9-actually-a-primordial-black-hole/

  1. 6 ::2019/10/16(水) 14:48:58.29 ID:uKYSBVSt0

    以外と吸引力無いのな
    ブラックホールなら観測出来ないのもうなずけるが
    オカルトでいう惑星エビルってやつだな

  2. 7 ::2019/10/16(Wed) 14:53:10 ID:xFTSh02k0

    エネルギー問題はどう解決されるの?

  3. 17 ::2019/10/16(水) 15:37:54.66 ID:w1t9nFc30

    変動重力源

    惑星なのにブラックホールって有り得るの?

  4. 18 ::2019/10/16(水) 15:45:29.18 ID:pgq/t01Z0

    質量が太陽より大きければブラックホールを中心に太陽系はまわってるはずだろう

  5. 23 ::2019/10/16(水) 16:06:03.08 ID:ZScCrWuR0

    魔王星かよ

  6. 31 ::2019/10/16(水) 16:35:52.30 ID:9Sp9M9vw0

    わしらの若い頃には冥王星ってのがあってな
    いつしか無かったことにされたのじゃよ…

  7. 33 :キャプテンわん(光) [CN]:2019/10/16(Wed) 16:53:28 ID:gEASPlJZ0

    >>27
    遥か彼方の冒険者達の称号が「へっぽこ君」ばかりなので、その周辺にシャントットさまがいるだろうと言う予測。

  8. 36 ::2019/10/16(水) 17:03:58.50 ID:Sdx6booA0

    バルカンでしょ?
    太陽を挟んで正確に地球と反対の位置を公転しているから見えないんだよ

  9. 38 :ゆうゆう(大阪府) [US]:2019/10/16(Wed) 17:07:21 ID:qy3EZXVy0

    そういやボイジャー1号は太陽系から出ようとしたときに何か見えない力に引っ張られてたんだっけ?

  10. 47 ::2019/10/16(水) 17:43:35.57 ID:6pS9Xzfy0

    もしかしたら”彼ら”が作ったワームホールなのかもしれんな
    クーパーはどこだ

  11. 48 ::2019/10/16(水) 17:46:34.84 ID:FATU8pT50

    SFでブラックホールにゴミを投げ込んで、その分の質量をエネルギーに変換する方法があったはず。

  12. 49 ::2019/10/16(水) 17:47:18.16 ID:lM/gihlR0

    仮説では宇宙は暗黒物質で満たされてるんでしょ?
    質量もあるって事らしいけど、それらもブラックホールに吸い込まれて行ってるの(。´・ω・)?

  13. 51 ::2019/10/16(Wed) 17:57:49 ID:S9VtlMRO0

    太陽系の素が50億年前に超新星爆発してるんだから、比較的近くに黒色矮星やらブラックホールがあるのは確実だよね

  14. 52 ::2019/10/16(水) 18:00:37.61 ID:fn9phmg+0

    もうエクセリヲンのキングス弁抜いて人工的にブラックホール作ればいいじゃない。

  15. 56 ::2019/10/16(水) 18:08:29.76 ID:3F4DDdKQ0

    そんな小さなブラックホールなんぞ
    仮に生成されてもとっくに蒸発しとるはずじゃろ

  16. 71 ::2019/10/16(水) 19:41:59.89 ID:4d8fN9pW0

    最小のブラックホールでも太陽質量の3倍くらいあるから太陽含めてそれを中心に回ることになるんじゃね

  17. 80 ::2019/10/16(Wed) 20:15:36 ID:mfQdFJ0z0

    地球の10〜15倍程度の質量でブラックホールになれるのかね
    核融合すらできないんじゃないか

  18. 84 ::2019/10/16(Wed) 20:37:57 ID:AEddrJKz0

    地球にエネルギーを供給する技術以上にエネルギーを放出する技術が必要なんじゃない?

  19. 86 ::2019/10/16(水) 20:40:49.82 ID:R7BB0clV0

    2001夜物語派と
    トップをねらえ!派が混在してるスレ

  20. 90 ::2019/10/16(水) 20:55:29.84 ID:9jR95i8m0

    変動重力源

    惑星なのにブラックホールって有り得るの?

    >>17
    惑星探してるけどもしかしたら惑星じゃなくとっても小さなブラックホールかもしれない

    と、おっしゃってます

  21. 95 ::2019/10/16(Wed) 21:59:03 ID:/ian3ALz0

    ブラックホールでタービン回して発電するの?

  22. 98 ::2019/10/16(水) 22:16:58.35 ID:XtUnKnvZ0

    ブラックホールでタービン回して発電するの?

    >>95 普通ゴミ(質量)を使ってBHの熱でお湯を沸かしてタービンを廻すのは核融合と
    同じ。でもジェット・エンジンならBHから出るジェット・エナジ〜をそのまま使える

  23. 99 ::2019/10/16(水) 22:23:00.49 ID:+biKnS/I0

    >>1
    ただの惑星がテニスボールほどの大きさまで収縮したりせんわ
    測定が間違ってるか未知の原因で光学重力レンズ効果が見られるんだろ

  24. 107 :エビオ(東京都) [CN]:2019/10/16(Wed) 23:50:19 ID:Re0vXTBw0

    >>99
    原始ブラックホールとは何かをまず調べてから書き込んだ方がいいんじゃね?
    恒星の超新星爆発で形成されるブラックホールとは別物だぞ

  25. 108 ::2019/10/17(木) 00:15:46.19 ID:DeU1pA7d0

    2001夜物語派と
    トップをねらえ!派が混在してるスレ

    >>86
    ロミュラン船も入れてあげてください
    人口ブラックホールで動いているらしいので。

  26. 110 ::2019/10/17(木) 00:58:52.31 ID:LEQj9raP0

    宇宙の黄昏は、ブラックホールだらけになって終わりか。

    悲しい運命だな、宇宙。

  27. 115 ::2019/10/17(Thu) 04:09:26 ID:Z4X2CRQN0

    どう考えてもロミュラン船が遮蔽してる
    複数の戦艦からタキオンビームでネットを張ればスキャン出来ると思う

  28. 120 ::2019/10/17(木) 06:24:29.20 ID:1fkD7LRX0

    どういう経緯でそこにブラックホールがあるの?それが説明できなきゃ信憑性は無いよね。

  29. 122 ::2019/10/17(Thu) 06:33:00 ID:/kDhvviI0

    解決が仮に可能だとしても解決をすることはないアメリカがそれを許すわけがない

  30. 123 :ヨドちゃん(奈良県) [US]:2019/10/17(Thu) 06:45:05 ID:a34+7qOW0

    >>32
    よく考えたら重力っておかしくね?
    重力がある限り、無限に発電し続けられる永久機関が出来てしまう
    それとも重力も減るの?

  31. 131 ::2019/10/17(木) 07:26:40.19 ID:N7uho9JE0

    太陽より質量が小さいブラックホールなんてあんのかよ

  32. 133 ::2019/10/17(木) 07:41:15.53 ID:E3bMcPfS0

    太陽より質量が小さいブラックホールなんてあんのかよ

    >>131
    恒星の重力崩壊じゃなく宇宙創世記の量子ゆらぎから
    生まれた原始ブラックホールというのが実はいっぱい
    あるんじゃないか、とい話らしい

  33. 139 ::2019/10/17(木) 07:54:43.10 ID:9Dhpdc2+0

    冥王星ってかわいそうだよね
    準惑星に格下げ 今の子供はスイキンチカモクドッテンカイで終わるのか

  34. 147 ::2019/10/17(木) 08:47:06.76 ID:1uEQyCXj0

    エネルギー問題って未知のエネルギーダークエネルギーとかのことかと思ってこんな惑星でなんで解決すんねんって思ってしまった
    単に人類が利用するエネルギーの事ね

  35. 151 :あかでんジャー(公衆電話) [US]:2019/10/17(Thu) 09:05:47 ID:IX3nPZcZ0

    >>76
    ブラックホールになっても質量は変わらないから、太陽の重力と釣り合った状態なら太陽がBHになっても釣り合ったままなのね

  36. 160 :みのりちゃん(大阪府) [JP]:2019/10/17(Thu) 11:33:40 ID:vS4V+r0s0

    地球の5〜15倍の質量でブラックホールになれるの?
    底辺大卒で一部上場ホワイト企業の正社員になりたい言ってるようなもんだろ

  37. 164 ::2019/10/17(木) 12:25:11.70 ID:4sYCvhfI0

    他の天体の動きからあると考えたなら位置も割り出せるって事でも無いんだな
    物理演算とかで判りそうに思うけど

  38. 167 ::2019/10/17(木) 13:41:58.72 ID:RS0ah+Sj0

    全てを吸い込む強力な吸引力
    その原始ブラックホールの名はダイソンV20
    小さな埃や塵も見逃しません

  39. 170 ::2019/10/17(木) 16:08:45.28 ID:3GH0NaMz0

    地球の5〜15倍の質量でブラックホールになれるの?
    底辺大卒で一部上場ホワイト企業の正社員になりたい言ってるようなもんだろ

    >>160
    実はお前の体にも光すらも脱出できない領域である事象の地平面があって
    その事象の地平面の内側に体を圧縮したらブラックホールになるんだぜ。

  40. 188 ::2019/10/18(金) 02:27:18.62 ID:jYuibtdM0

    外周の果てを地球と同じ公転速度で一周するとなると、すんげえスピードで回ってんだなw

  41. 192 ::2019/10/18(金) 04:51:40.35 ID:S946fLm40

    さすがに小さすぎないか…?
    ブラックホールってテニスボールサイズでもそんなに影響でかいのかよ

  42. 195 ::2019/10/18(金) 05:34:25.37 ID:WmE4dZQZ0

    うまい具合に炭素の黒い粉末で地表が覆われちゃって光をまったく反射しないだけの普通の岩石惑星じゃないの?

  43. 197 ::2019/10/18(金) 05:34:49.66 ID:uuuVHbq40

    以外と吸引力無いのな
    ブラックホールなら観測出来ないのもうなずけるが
    オカルトでいう惑星エビルってやつだな

    >>6
    それを言うなら、ニビルだな
    地球人を作ったアヌンナキという宇宙人説でお馴染み

  44. 200 :↓この人痴漢で(茸) [US]:2019/10/18(Fri) 08:29:43 ID:uYZ9P+EJ0

    太陽系の外縁天体の公転面が変なのはブラックホールがいるからだみたいな理屈らしいけど
    なんかアホみたいな理由だよね、仮定がおかしい

  45. 202 ::2019/10/18(金) 08:33:01.32 ID:cuqMDGmI0

    そもそも太陽より高密度のブラックホールが太陽系にいるっておかしいだろが。
    太陽系が飲み込まれるわ

  46. 207 ::2019/10/18(金) 09:07:47.48 ID:qUMY6J/E0

    さすがに小さすぎないか…?
    ブラックホールってテニスボールサイズでもそんなに影響でかいのかよ

    >>192 地球質量: Mのシュワルツシルト半径は約 0.9cm。ゴルフ・ボール大のBHの
    周りを月が回転できる。発熱も僅か // rs=root( 2GM/c^2)

  47. 208 ::2019/10/18(Fri) 09:22:02 ID:fGSDPIde0

    >>206
    壁を通り抜けられたら金庫は破れるみたいな話だな
    そもそもそんなに圧縮されないからその仮定に意味はない

  48. 229 ::2019/10/18(金) 11:36:08.55 ID:EzGnRYDf0

    ベンタブラックとかいう塗料で黒くしたボールを周回軌道でまわすと面白いんじゃないか?